今回の申請から、大規模修繕等は改修にかかる費用の助成方法に変更がありました。
( 4/2更新の|助成金・助成方法|の内容と重なりますが、再度ご確認ください☆)

* * * * *
改修にかかる整備費・助成方法変更のポイント
①運営費の加算(改修支援加算等)として10年間に分割して助成されます。
②助成の上限額の水準が引き下げられました。
今日は②について
園児の定員数による上限金額が設定されました
(改修支援加算:10年間分割支給)
先ず1.基本分(基本的な施設整備)と、2.加算分(安全性を配慮したこどものための施設整備)で構成されています。
1.基本部分
・定員19名以下 15,000,000円
・定員20名以上59以下 24,000,000円
・定員60名以上 45,000,000円
2.加算部分
・こども達の安全に配慮し、入口周辺を整備した場合 11,380,000円
『上記1+2の合計額』 『改修等に要した費用に3/4を乗じた額』
いずれか少ない額が助成総額となり、10分の1ずつ10年に渡り支給されます。
準備・工事期間に対する加算が設定されました
(改修実施加算:初年度に支給)
1.賃料加算:工事着工~工事完了まで
(抜粋)
・定員6-12名 約190,000円/月
・定員13-19名 約320,000円/月
・定員20-30名 約332,000円/月
・定員61名以上 約448,000円/月
※詳細はご確認ください。
2.共同設置・共同利用連携加算
申請者がが他企業との共同設置、共同利用につ いて企業間で検討、相談、準備等を行った場合の加算
・1,000,000円
* * * * *
ご相談は、お電話又はお問合せフォームより、お問い合わせください。
0120-82-2340(平日9:00‐18:00)
0466-82-2200(平日9:00‐18:00)
※お急ぎの方はお電話でのご連絡をお願いいたします。
※お問合せフォームからの問合せは、出来るだけ早く返信させていただきます。
※時間外ご相談希望の方は、お問合せフォームよりその旨を明記ください。
(夜間時間帯、土・日対応も可能です)
お問合せ・ご相談に関して、現在ビデオ会議(chatwork、Zoom等)で対応しています。 お時間30分に限り無料相談を行っております。